SSブログ

迷惑FAX [困惑]

今朝、私の弁護士事務所に、弁護士紹介ポータルと称している「〇〇〇ドットコム」というところからFAXが送付されてきていました。

ファックスの内容は「トライアル企画」と称したサイトの利用の勧誘で、私には無用です。

「〇〇〇ドットコム」から送られてきたファックスの末尾には、

■ FAX ご送付につきご迷惑をおかけしておりましたら深くお詫び申し上げます。

今後のFAXご送付の停止を希望の先生は、お手数ですが、下記に停止を希望するFAX番号を記載の上 送信停止用FAX番号: 03-××××-×××× までご返送くださいませ。

FAX番号:                                                 

 と書いてありましたので、私は

FAX番号のところに、事務所のファックス番号を052-×××-××××と記入し、「3回目です。警告します」と書き添えて、「〇〇〇ドットコム」の送信停止用FAX番号宛にFAXを送っておきました。

「〇〇〇ドットコム」からは、先週の金曜日(8日)にも、営業のFAXが送られてきていました。私は、その際には、「二度目なので注意されたい!」と書き添えていましたので、今日が「3回目」になるわけです。

8日に送信停止を申し入れているのに、それから数日しか経っていない今日、再度、FAXを送り付けてきたのに無性に腹が立ちました。

そのため、今日は、「3回目です。警告します」と書き添えておいたわけです。

迷惑メールについては特定商取引法の改正によって、平成20年12月から、あらかじめ請求や承諾をしていない者に対する電子メール広告の提供が禁止されることになっています。

結構、迷惑メールの違反に対してはビシビシ行政処分をしています( 経済産業省の「消費生活安心ガイド」のページの「特定商取引法違反業者に対する行政処分」参照)

ですが、迷惑FAX については特定商取引法等による規制はなく、野放しです。

hou-nattoku.comのサイトの「ほ~納得相談」の相談事例(「営業にFAXを使ったら何か罪になるのでしょうか?」)なんかを見てみると、

FAXを送った会社が、FAXを送った先に対して、損害賠償をすると息巻いた主張をしていることに対して、

「無断で使われた用紙代とトナー代を勝手に消費されたことにによる損害賠償を請求する」とのことですが、ここまでくると、笑いさえ誘われるような気がします。

こんな請求が認められるとすれば、電話、FAX,DM等による申し込みの誘引行為は一切できなくなり、商取引が成り立ちません。

もし本当に、一枚の紙とトナー代のために訴えを提起して損害賠償を請求しようと考えているなら、およそ常軌を逸しているというべきです(あるいは、「趣味の世界」というべきでしょうか。)。 

相手にされないのが賢明と考えます。

との解説がされています。

迷惑メール FAXを気にかける人の方が、些細なことを気にしすぎで、「むしろ おかしいだ」という論調は、それはそれで多数の意見なんだろうとは思います。

しかし、迷惑メール FAXを一方的に送り付けることが、野放しで許されるなどということがあってはならないわけで、

規制は当然、必要だといえます。

ですが、その規制の必要性については議論がなされているとは言えない段階にあると言えます。

私などは、アジェンダ・セッティングのためにも、FAXを送りつけてくる相手に対して、「一枚の紙とトナー代のために訴えを提起して損害賠償を請求するという(、およそ常軌を逸している)行動をする」ことも必要ではないかなどと、

真逆のことを夢想していまいますが、そんなことを考えるのはおかしいんでしょうね。


nice!(0)  コメント(30)  トラックバック(2) 

nice! 0

コメント 30

NO NAME

おかしくありません!
ウチも同様に大変迷惑しています。

用紙・トナー代の請求云々というと
「みみっちい」と批判する方がおられます。
その大半は、自身で経験がないか、内容を
理解出来ていないのです。

こちらとて、そのわずかな金額が欲しい
わけではなく、抗議の意味が強いわけで、
更にはその不要FAXのせいで大事なFAXの
受信が阻害されるケースがある、
これが困るのです。

早急に法の整備を望むばかりです。
by NO NAME (2012-06-23 14:24) 

tomo-law

NO NAMEさん、全く同感です。
by tomo-law (2012-06-24 11:28) 

鈴木N子

同感です。
会社に送られてくるそれらは、受信の度に着信を知らせる音がするわけで、取りに立ち上がる時間の無駄です。
忙しい時など非常に迷惑です。
自宅にも送られてくることがあり困っています。

いったいどれほどの人が歓迎しているのでしょうか?非常に疑問です。
少し前には、宛先が間違って送られてきていました。
その数、数百枚になると思いますが、業者の持っている名簿の番号が間違っていたようで、送信業者も分からずにとても迷惑しました。

なんとかならないでしょうかね。
規制して欲しいものです。
by 鈴木N子 (2012-10-26 17:52) 

tomo-law

鈴木N子さん

コメントありがとうございます。

電話回線が塞がってしまうことが一番、イラつきますね。

モグラ叩きのように、「送信先に送りつけるな」としつこく連絡をするしか現状では、対策はないことになります。
本当にムカつきますね。


by tomo-law (2012-10-28 16:53) 

Yudan

うちの店も迷惑しております。
ファックス1枚くらいとよく言いますが、毎日のように幾つもの業者から送りつけられたらそれなりの負担になります。
法できちんと規制してもらいたいものです。
by Yudan (2012-11-09 14:31) 

なおき

うちも最近トラック売ってくださいとか融資しますとか不要なFAXが増えてきました。送信元は9999_99とか88888888とか・・・。

幸いうちは複合機でいろんな機能がもともとあったようで、着信拒否とか代行受信による直接印刷回避とか対応することができました。(できたのかどうかは今後の様子見)

対応手段がなかったら、なんとか仕返しできないかとか考えてしまいますよねー。

「FAX不要」の返信はFAX番号横流しされるだけなんでしょうね。全く効果ありませんでした。(逆に増えたかな・・・><;)
by なおき (2012-11-20 09:45) 

すずき

とても迷惑しています。規制がないのがおかしいです、何とか早急に対策ができますように・・
by すずき (2013-06-18 10:37) 

tomo-law

旧財閥系の三〇不動産リアルティってところから、不動産の相談はないかといFAXが昨日、来ていました。
     
今年3月末に来た際、「迷惑なので送って来ないでください」と書いて、送り返しておいたのですが、対応をしていなようです。
 
「謝罪し、実費を賠償せよ」と書いて送り返してやりましたが、どう対応してくることやら。
by tomo-law (2013-06-24 09:24) 

mon

出る、からのFAX
日本から一度撤退して、客を置き去りにした
会社、ずうずうしいとしか言えない
我が家の逝かれた「出る」を引き取れ
by mon (2014-06-05 15:23) 

tomo-law

monさん、
先日、vistaが壊れてしまい、私はコスパが一番よさそうなので、「出る」で買ってしまいましたので、「出る」の悪口が言えません。

金曜の夕方にネットで注文したら、翌日土曜日の2時に物が届きました。
びっくりしました。


by tomo-law (2014-06-11 09:56) 

はま

毎日届くFAXに迷惑していてネットでどうにかならないか検索していたらこちらのブログにたどり着きました。普通の紙ならまだしも1枚数十円の写真用紙をセットしているときにFAXに割り込まれるととても迷惑です…

迷惑メールは対処法があってもFAXは現状泣き寝入り状態なのですね。
リコーさんに聞いたら受信をPCで確認し必要なものだけ出力するようにする、という方法はあるようでしたがマメにチェックしないと大事なFAXを見落としたりするので結局は紙で即時出力しないと不便だと思ってそのままにしてあります・・・
by はま (2014-08-01 09:30) 

tomo-law

はまさん、コメントありがとうございます。
仰るとおり、受信したファックスの見落しは絶対NGなので、全て即時に出力せざる得ませんよね。

そうしているであろうことを見透かして、迷惑ファックスを送ってくるんだろうなと思うと、余計に怒れてくるんですよね。

考えただけで、ムカってしてきました。
by tomo-law (2014-08-01 11:26) 

Tanabe

通話用の電話に迷惑FAXが入ってきて困っています。ぬ須番電話にピーピーが一日何回も録音されています。電話番号は分かっていますので着信拒否の設定をしていますがそのうちパンクしそうです。ネットで電話番号を調べてみるとFAXDMを無差別に送っているようですがNTTでは着信拒否をしてくださいしか言われませんし、声を集めるつもりもないみたいです。
by Tanabe (2014-08-21 09:59) 

tomo-law

Tanabe さん、コメントありがとうございます。

通話中の電話にファックス音の電話が、何度、何度も、掛かってくるという体験を 私も現在しています。
それは、最近、新しく引いた電話だけのことで、10数年使っている電話の方にはありません。
しかも、ファックス電話の直後(数十秒後)には、勧誘電話が掛かってきます。

想像するに、新しく引かれた電話に対し、通話可能な電話であるのか確認するため、電子音を発する電話を手当たり次第に掛けて、
通信できない=通話可能
と判断をして、電話を掛けてきているのではないでしょうか?

本当、むかつきます。
by tomo-law (2014-08-21 10:45) 

vorin

つい先ほどFAXDMが20枚送られてきました(怒)
本当は25枚受信になっていましたが、
途中で中止ボタンを押して止めました。
主人に苦情を入れてもらおうと思っていた矢先、
送信元の会社から謝罪の電話がありました。
言葉だけで済ますのは優しすぎるなと思い、
ネット検索したところ、こちらのブログにたどり着いた次第です。
これってさすがに紙代とインク代を損害賠償請求してもいいですよね!!
by vorin (2014-08-25 18:50) 

匿名

私は個人経営の自動車業ですが以前、B社のFAX機を使用しておりました。迷惑FAXは日に多いとき二桁行くこともあり 受信中は送信できない事から急いで送信したい時に受信があるとき かなりムカついてました(笑)
その後、9999とか8888の受信の時は(この手の番号は ほぼ全て迷惑FAXでした)電話線を本体から抜き受信エラーさせて対応もしましたが(爆) その後 PC-FAXへ移行し、受信設定を呼び出し回数を最大値(9回以上)にしてからはワン切や迷惑FAXはほぼ半数以下になりました。
by 匿名 (2015-08-19 12:05) 

ken

毎朝DELの迷惑FAXが9999 99でかかってきます、9999 99は仕事の関係会社のFAXも含まれていて着信拒否ができません。FAX電話機はパナソニックのおたっくすで光り電話なのですがどうにもならないみたいです。色々調べて見ると平成27年3月消費者庁が「消費者の訪問勧誘・電話勧誘・FAX勧誘に関する意識調査について」 というアンケート結果を公表しているようです。面白い結果がでていますので是非ぐぐってみてください、良い方向に進んでくれることを期待したいですね。
迷惑な実態を個人個人で直接消費者庁に電話したほうが早く解消されるような気もしますが・・・どうでしょうね
by ken (2015-11-06 11:35) 

tomo-law

KENさん、情報提供ありがとうございます。

消費者庁の「消費者の訪問勧誘・電話勧誘・FAX勧誘に関する意識調査について」が公表されていること気付いていませんでした。

早速、読んで勉強してみます。
by tomo-law (2015-11-07 16:57) 

kurokusa

受ける方は1枚かもしれませんが、送る方は何万、何十万枚でしょう。それにかかる経費(コピー用紙、トナー代、カウンター料金等)を肩代わりさせているのが、許せませんね。
全国でいくらになるのでしょうか?
とてつもない金額を受信者に負担させていることになりますね。
DELLなんかどれほど送っているものか?
宣伝チラシを送りたいなら郵便を使って自腹を切って送って欲しいものです。
アメリカのように法規制をして欲しいですね。
違反した場合、迷惑ファックス1枚につき罰金500ドルだそうです
タカラトミーの米国子会社で検索してみてください。

by kurokusa (2015-11-16 12:16) 

kurokusa

追伸
検索文字は
 タカラトミーの米国子会社 ファックス
で検索してください
by kurokusa (2015-11-16 12:34) 

tomo-law

kurokusaさん、貴重な情報提供ありがとうございます。

タカラトミーの事件知りませんでした。これぐらいの目に遭って当たり前だと私などは思います。

でも、そんな動きが出てきたとしても、特定商取引法の不招請勧誘規制の時のように、そんなことをされたら困る人たちが、ムチャクチャなこと言って潰してしまうのでしょうね。
http://www.tsuhanshinbun.com/archive/2015/07/post-2236.html
by tomo-law (2015-11-17 14:56) 

とことん追い詰めましょう

私は、とことん責任を取らせます。

大手のウォーターサーバーの会社から代理店にならないかと迷惑FAXが届いたので担当部署のやからから、これで許してほしいと6000円のプリベイトカードが届きました。

麹町にある弁護士事務所からの営業ファックスに対してその番頭さんからは、500円の図書カードが届きました。

基本的に、どうしたら許してもらえますかという雰囲気を作り、どう責任取りたいのかを本人に言わせるようにしています。

利用料金をここまで今すぐ持って来いというと、ほとんど交換条件を出してきます。

あくまでも、そっちがそうしたいのならという姿勢は崩しません。

この件に関しては、関連するトップの組織として、うちの場合は国土交通省が管轄しているもので相談したところ、最寄りの警察署に相談してほしいとか、何の手立てもないという事で、こちらの取っている対応策を犯罪にならないのかも確認しつつ行っています。

来週、三井グループの会社からFAX用紙が1箱届くことになっていますが、どーなることやら。届かなかったらだいひょ者宛に電話させてもらう胸も伝えています。

話は前後しますが、もよりの警察署に、国土交通省で言われて電話したと話しても、緊急を要しないのなら電話するなと言わんばかりの対応なので、県警の苦情窓口に電話して文句言ってあげました。

ボケカス言ってもこういう場合は大丈夫です。

とにかく一軒一軒つぶしていくしかないので、こちらの対応に見合った何がしかのものを遅らせるように仕向けたほうが良いと思います。

また、なんちゃら協会とかにも指導してほしいと連絡してますが何の対応もできないそうです。

あとは最近思いついた方法は、市議会議員や都議会議員などの自治体の議員さんに条例を作ってもらうのです。

私がいるところの市議会議員は全部で19名。そのうち2/3はメールなり電話番号を公開しています。

全員に対して連絡するわけです。

今まで迷惑ファックスを送ってきた会社名も書き添え、連絡のつく市議会議員に対してすべてメールしている旨つたえるのです。

効果は読めませんが何もしないよりいいかなって思います。

私の場合、自民党、民主党にもメールで伝えましたが返事無。

とある中小企業の相談窓口に詰めている弁護士さんに相談したことありますが、まず署名活動をして数万人の署名を集めて、国会議員に持ち込むのが早道と言われました。

数の原理ですね。

とにかく、迷惑メールを撲滅するためにがんばりましょう。
by とことん追い詰めましょう (2015-12-13 19:42) 

tomo-law

とことん追い詰めましょうさん、投稿ありがとうございます。
  
私などは、言うだけ番長のヘタレですが、とことん追い詰めましょうさんの数々の戦績には、驚くとともに勇気付けられる思いをしました。
   
ちなみに、どの程度の時間等を掛ければ、相手は譲歩してくれるものなのでしょう。

教えていただけませんでしょうか。
by tomo-law (2015-12-14 10:48) 

angel

FAXDMを取り扱う会社に勤める知人の話によると、不要な折り返しFAXも多いとのことです。番号が書かれていないものやせっかく記入してもらっているのに解読できなかったり、果ては一度に黒塗りの紙を数十枚送りつける人もいらっしゃるそうですね。

知人の会社では同じ日に一気に送りつけないようにしているものの、FAXDMを送付する業者はたくさんありますからね。

FAXの難しさはメールと異なり、送信者側が受信者の行動を把握できないところにありそうです。
メールは「既読率」が把握でき、数回送って効果がないとわかれば停止が送信者側ができますが、FAXは「不要の折り返し」がないと停止できないとのこと。

国が認めている事業活動なので、配信会社だけを責めても解決しないことでは? と思ったりもしますし、過度にクレームをしつづければ「威力業務妨害」の適用にもなるので、冷静な対応は必要になりそうですね。
by angel (2016-01-09 19:03) 

太郎

最近は、9999とかでなく、03や06など大都市をを迂回経由して送ってくる専門業者がいるようで、ふたを開けてみないとわからないようになっています。

それでも、めげずに追跡して、きつめに注意すると、今度は嫌がらせで真っ黒な用紙がたくさん届きます。トナーを大量に消費させようと言う子供じみた手法のようです。

腹が立つやら情けないやら、こんなことをして何になるのでしょうね?
by 太郎 (2016-02-19 10:47) 

お名前(必須)

「無断で使われた用紙代とトナー代を勝手に消費されたことにによる損害賠償を請求する」とのことですが、ここまでくると、笑いさえ誘われるような気がします。

これって弁護士のコメントですか?

by お名前(必須) (2016-05-24 15:05) 

お名前(必須)

毎日来ます。印刷はしないのですがいちいち電話をとらなくてはいけないので業務に影響します。
なんであんな事を野放しにしているのか、日本の法律に疑問を感じる毎日です。
by お名前(必須) (2016-09-05 12:17) 

迷惑FAX撲滅運動参加者

平成28年特定商取引法改正(平成28年度6月3日公布)により迷惑なFAXDMがついに規制されます。
今後、迷惑FAXが減少することでしょう。
by 迷惑FAX撲滅運動参加者 (2016-11-03 16:09) 

tomo-law

平成28年特定商取引法改正の施行日が 12月1日と、先週6月27日の閣議で やっと決定されることになりました。
http://www.kantei.go.jp/jp/kakugi/2017/kakugi-2017062701.html http://www.caa.go.jp/trade/index_1.html#promulgate

12月から 迷惑FAXは なくなる(減る)ことでしょうね。
by tomo-law (2017-07-04 07:55) 

DD

初めて書き込みさせていただきます。

うちにも毎日のように迷惑FAXが届いており、非常に不快に感じています。
最近はFAX番号を未登録にする事で実際に送信した発進元のFAX番号が隠蔽されている事が多くて、受信側で着信拒否に設定する事もできず、配信業者のやり方が非常に悪質になっているように思います。

このような自らの発進元を隠蔽しているような配信業者に対して、バカ正直に「FAX不要」と記載して返信すると、反応した事により(生きている番号と判断され)さらに多くの配信業者へFAX番号を流されたり使用されてしまう恐れがあります。

例えばテレビCMや新聞広告、DM等、無視したり破棄する事によりほぼ実害が無い広告であるなら問題は無いのですが、FAXの場合は無駄な紙やトナーを消費するだけでなく、受信する事による営業妨害(緊急時においても送受信が一定時間使用不能となる)が発生している状況が、配信停止されるまで延々と何年も続く事を考えると、第3者による不特定多数へ向けての広告FAXは全て違法とするべきであり、もっと厳しく取り締まってもいいように思いますが、いかがでしょうか。

今年改正される法律は配信業者の【良心だけに頼る】政策であって、元から番号(身元)を隠蔽するような業者へは、全く意味をなさないと思います。

長文失礼致しました。
by DD (2017-09-27 14:09) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 2