SSブログ

「ゆう活」 と 「朝型勤務」 は同じこと [感想]

最近、やたら早く出社される方を よく見かけるようになった気がします。 

7時前に 損保会社のビルには多くの社員が吸い込まれていきますが、朝型勤務が定着してきたから、それとも、たまさかのことなのでしょうか。

 

昨年(2015年)4月9日の日経新聞の記事(「残業削減へ朝型勤務  東ソー、早朝は割増金  東京会場、17時半に退社  政府が助成金検討」)では、

「東京会場日動火災保険では、14年(平成26年)5月から若手・中堅社員を対象に週1回の頻度で午後5時半の退社を求める制度を導入。同年11月には業務用端末を使用できる時間も午前8時からと30分早めた。」 

と報じていました。端末使用が午前8時からということなら、7時出社もありそうではあります。

観測継続です。

 

出社時間を早めた朝型勤務を「ゆう活」と呼ぶのを よく聞くようになりましたが、「ゆう活」と朝型勤務は一緒のものなのでしょうか。

政府広報オンラインを見てみると、ゆう活について、

「日照時間が長い夏に、朝早い時間に仕事を始め、早めに仕事を終えることで、また明るい夕方の時間を有効に活用し、生活を豊かにしようという取組」

と説明がされています。

この「ゆう活」という名称自体が、 政府がネーミングをいた造語です(内閣官房2015年4月24日「『夏の生活スタイル変革』の通称について」)。

「朝型勤務で夕方には退社しよう」とのムーブメントが「ゆう活」とネーミングされているということですか。

   

「ゆう活」について 加藤勝信一億総活躍相は、残業時間の縮減に効果があったので、今年もやると言われています(日経新聞2016年4月18日「今年も『ゆう活』、朝型勤務進める  総活躍相」)。 

残業時間の縮減に効果があったということですがデータは公表されていないようです。

効果があったのであれば、是非、推進してもらいたいものです。

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0