SSブログ

文化庁から届いた開示文書(謎は深まる) [検討]

   文化庁に行政文書開示請求していた開示文書が届きました。

下の①、➁、➂の文書です。

         記


➁   愛知県から「平成31年度文化資源活用推進事業」に当初提出のあった交付申請書及び内部審査を経て補正の完了した交付申請書

➂  「平成31年度文化資源活用事業費補助金(日本博を契機にする文化資源コンテンツ創成事業」の不交付決定について」の原義書


  ➁の1頁目の、愛知県を申請者とする 平成31年4月25日付け「平成31年度文化資源活用事業費補助金(日本博を契機とする文化資源コンテンツ創成事業)交付申請書」には、補助金適正化法6条と文化資源活用事業費補助金(日本博を契機とする文化資源コンテンツ創成事業)交付要綱第5条 の規定に基づくとあります。

  幸いなことに、愛知県から 平成31年3月29日付け文化庁長官決定の「文化資源活用事業費補助金(日本博を契機とする文化資源コンテンツ創成事業)国庫補助要綱」と「文化資源活用事業費補助金(日本博を契機とする文化資源コンテンツ創成事業)交付要綱」を既に開示してもらっていましたので、早速、交付要綱の第5条の内容を確認してみました。

   交付要綱の第5条には「補助金の額は、補助対象経費の2分の1を上限とする。‥」と書いてありますが、補助上限額が幾らであるかが要綱には記載がありません。

また交付要綱には申請期間の定める規定もありません。


   ①に関し、愛知県は文化庁に対し平成31年3月8日頃、「2019年度 文化資源活用推進事業  実施計画書(国際現代美術展開催事業)」の申請書を提出していることは、「2019年度 文化資源活用推進事業  実施計画書(国際現代美術展開催事業)の提出について」という伺い書が作成されていることからも間違いありません。

この①は、募集期間が「平成31年3月1日(金)から平成31年3月11日(月)(18時必着)」の「日本博を契機とする文化資源コンテンツ創成事業(文化資源活用推進事業)」だということになるようです。


他方、➁は、①とは別物で、文化庁長官が平成31年3月29日に決定した「文化資源活用事業費補助金(日本博を契機とする文化資源コンテンツ創成事業)交付要綱」に基づくものということになるようです。


  しかし、愛知の「『あいちトリエンナーレ』における国際現代美術展開催事業   7829万円」が、①の事業実績として「 平成31年度文化資源活用推進事業採択一覧(86.2KB)」に掲載されているというのはどうしてなのか理解できません。

  また、①の申請はどうなってしまったのか、別事業であるのであれば、採否はされているはずですがどうなってたのかがどうしても分かりません。

  救済のために、要綱で➁の補助金制度を急遽作ったなんてことは妄想ですし。

 

深みに嵌まってしまったようで、これ以上は自力による解決は無理です。

ギブアップ、

ご存じの方、教えてください。知恵を授けてください。


r1413006_01 (2).jpg


(「2019年度文化資源活用事業費補助金 日本博を契機とする文化資源コンテンツ創成事業 文化資源活用推進事業募集案内」6頁)


nice!(0)  コメント(4) 

nice! 0

コメント 4

会証

お疲れ様です。
田中弁護士様とは別の点で謎が深まりました(後述)。

私なりの理解です。
・文化資源活用事業費補助金の上限(補助金積算方法)
 文化庁の当時の募集要項pdfがまだネット上に残っていますので、参考に貼り付けます。
(DLしておくことをお勧めします)
こちらを見ると、補助金金額上限は1億円で、他に事業費の1/2やらどうのこうのとの規定があります。
ちなみに、あいちトリエンナーレはこの基準に乗っかると、上限の1億までが申請可能であり、実際に①資料において1億で申請されたと推定しています。

・①と②の資料の差
 ①は事業選定の募集に出したもので、文化庁からは1億ではなく70百万の補助対象事業として「採択」されています。
なぜ申請1億から採択時に減額されたかは不明。
可能性は以下

 1)委託費内訳から、補助に該当しないものを削っていって、結果対象額が1億になった
 2)文化庁側予算都合でえいやっと切った
 3)その他

当方は2)か3)かな、と思っています。。

ですので、4月頭時点では、文化庁は予算70百万補助事業として採択したとの体と思われます。
文化庁の載せた採択一覧はあくまで採択であり、交付ではない為と考えています。
(実際には、採択額を予算とし、実績に応じた申請に則り、実際の交付額を決めていく形になります)

そして②は、文化庁から事業採択をもらった事案にたいして、交付申請をした資料と解されます。
(①は採択の審査申請、②は交付の申請)

一旦ここで切ります。
貴職の疑問の解決の一助になれば幸いです。
by 会証 (2021-06-28 21:32) 

会証

連投すいません。
混乱させるかもと思い、別立てにしました。

資料を見ての当方疑問

1)②の交付申請提出時期
いくつか疑問点
 ・本件の交付申請は、一部報道では、愛知県から提出され文化庁が受理したのは5/30とあり
 ・一方で文部科学省の受領印が9/24
  この日付は、不交付の決裁伺いタイミングなので、文化庁から文部科学省へ上げられたタイミングの押印かもしれませんが。。。

2)事業採択申請の書類の冒頭記載
 ・文化芸術創造拠点事業への応募の有無の記載とそこの但し書き
 →これからするに、愛知県は、文化資源活用推進事業の補助金と文化芸術創造拠点事業の補助金の両立ができないことは容易に予見できたはずです。
 しかしながら、あいちトリエンナーレ実行委員会に提出している、愛知県負担金の内数の国補助金の金額は、二つの補助金の合算額と合致するように思えます。
 具体的にどの補助金を用いて、負担金としてトリエンナーレ実行委員会に支払うと明言していたかは不明ですが、予算立て時点で、取れない補助金目当てにしていた?(ミス?意図した空積み?どちらも思考的には考えにくいが)

 上記推定が正しいとすれば、あいちトリエンナーレ実行委員会が立てた2019年度予算の収入は、根拠レスな積み上げでは?との疑念が生まれます。
(そもそも当該予算、愛知県が立てているのか、実行委員会が立てているのかがよくわかりません。。同じ人なのでしょうけど)

3)①→②の補助金減額に合わせた事業見直し
 補助金減額での採択に合わせ、交付申請でも収支金額の修正がされています。
 支出側で切られているのが委託費。
 具体的に委託費内のどの費目で切られているのかが興味がありますね。
 一方で、これが検証委員会での芸術監督の「予算が足りない」発言につながるのかも?とも思いました。(そして謎の補助金とチケット収入で難を逃れたわけですが・・・)

すいません、取り留めのない文面となりました。
ご参考まで
by 会証 (2021-06-28 21:58) 

tomo-law

会証さん、分析ありがとうございます。開示を受けた書類の中に変な書類があり、混乱継続中の状態にあります。頭を整理し直してみます。
by tomo-law (2021-07-03 08:54) 

会証

お疲れ様です

書類見直していて、1億と70百万の書類の違いはともかく、そもそもの雑誌計画書の収入、支出の総額が、愛知県負担金たる当初予算額652百万に近い金額であり、且つあいちトリエンナーレ実行委員会予算たる約10億とは離れた金額である事に気づきました

県は国に対し、県の負担金部分についての事業として申請した形ですが、これで合ってるのか?
また、県負担金のみの申請とした場合も、その財源が全て県税会計ではなく、事業収入とかからも含まれる?ように見えます

2019年度の県予算資料の収入部分に、そんな事業費あったっけ?と確認したいと思います

なんかお金の内訳がわからなくなってきました…
by 会証 (2021-07-03 13:15) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント