[ 訂 正 ] 千種区 の 署名簿点検票 [情報提供]
昨年11月30日のプログ(「千種区 の 報告メールと署名簿点検票」)で、愛知県選管から開示を受けた 千種区選管が愛知県選管に送信した 報告メール と 署名簿点検票 を掲載しました。
そうしたところ、読者の方から「千種区の署名数 10,388筆 のはずだが、ブログに掲載されている千種区の署名だと 8,000 筆程度で、2,000 人分の足りない。」との指摘を受けました。
愛知県選管に確認したところ、千種区選管から署名簿点検票の送信を受けていた愛知県選管が、誤って署名簿点検票を漏らして開示してしまったという返事をもらい、漏れのない署名簿点検票の開示してもらいました。
そうしたところ、愛知県選管から開示してもらった点検票は、当初に開示してもらったものと同じものであることが判明しまた。そのため、千種区選管にも、愛知県選管に送った署名簿点検票に漏れがなかったかを確認してもらうよう要請しました。
その結果、千種区選管が 愛知県選管に送った段階で、署名簿点検票の送信漏れをしていることが分かりました。
そのため、千種区選管には、愛知県選管に対し、漏れがない 署名簿点検票を送信するよう頼むとともに、愛知県選管には、千種区選管から届いた 漏れのない 署名簿点検票 を 開示 してもらうことにしました。
そのような経緯で、本日、やっとのことで んな経緯で、千種区の署名簿点検票(31ファイル) と 報告メールをもらってきましたので 掲載します。
1 報告メール 報告メール(4通)
2 署名簿点検票(31ファイル)
2022-01-31 19:36
nice!(0)
コメント(1)
お世話になっております。
またまた本題とは離れますが、
豊川の倉橋議員に、提出時の箱について
1. 提出された箱には既定の仕向け選管名のシールは貼られていたか?
2. 瀬戸のように「署名簿番号が整っていない」などの指摘があったか、や、
3. 冊番(or 子番)を打ち直したなどの記憶はあるか?
と、お尋ねしたところ、以下のような回答をいただきました。
https://twitter.com/kuraaruk/status/1484453647706583042
https://twitter.com/kuraaruk/status/1483605650165084164
https://twitter.com/kuraaruk/status/1483723757630140417
既にご存じかも知れませんが、非常に興味深い事象と思いますので念のためお知らせいたしました。シールどころか、事務局が用意した既定の箱とも違ったようです。
請求代表者の伊藤幸男さんがFBで偽造署名数を1箱1200枚の換算で計算されていることは、これを併せて考えると尚更。
一受任者として、署名いただいた方々の信条の秘匿を守る責任を痛感しているところです。
by Maria (2022-02-02 07:53)