SSブログ

自衛隊の防衛関係費 [検討]

下の2つのグラフは、上が、我が国の「防衛関係費の推移」、

下が「防衛関係費を国際比較」をグラフ化したものです。

いずれも、防衛省・自衛隊のホームページから引用させていただきました(「防衛関係費の現状について」参照)。

 防衛関係費の推移.jpg

国際比較.jpg

この2種類のグラフを見て、どう感想をお持ちになられたでしょうか。

私などは、まず、

「ロシア、中国の防衛関係費の伸びは突出しているんだぁ。

それと比べると、日本の防衛関係費はここ10年、毎年、微減しているんだぁ。」

と、ありきたりな感想を持ちました。

それに加えて、

「防衛省は、10年で3000億円も減っていると言っているが、

社会保障費以外は減少しているんだから、防衛関係費の微減は止むえんだろう。

むしろ、防衛関係費の減少は、下図を見てみると、10年で、0.94倍となったと言うんだから、10年で6%の減少。

1年換算すると、毎年0.6%の減少になるわけだから、

むしろ、防衛関係費は、予算上、他より優遇されてるんだな。」、

などと考えてしまいました。

ダレル・ハフ著、高木優玄訳の「統計でウソをつく方法」では、

方眼紙に描いたグラフの下の方をちょんぎって、グラフから受ける印象を別にしてしまう、だましの手法

を紹介しています(「第5章 びっくりグラフ」の「グラフでだまそう」の項参照)。

予算獲得のための国民向けの広報として、致し方ないのは理解はできます。

ですが、

国防関係費が毎年、大幅に減少しているかのような

誤解をしてしまう防衛省の説明は、

「ちょっと いただけない」と私は思いました。

統計でウソをつく法―数式を使わない統計学入門 (ブルーバックス)

統計でウソをつく法―数式を使わない統計学入門 (ブルーバックス)

  • 作者: ダレル・ハフ
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 1968/07/24
  • メディア: 新書