知人から 交通事故(人身)の示談交渉を受任することになりました。

 

下の「損害賠償額計算書」は、損保会社が知人に提示した 損害賠償額を見積もった計算書です。

損保会社は

「損害賠償額を120万円と認めますので、その金額から既払金34万3460円を差し引いた 85万6540円で示談をしましょよ」

との提案をしているようです。

 

 

 

でも、この計算書の記載、何か変です。

 

損害保険は実損てんぽ のはずです。

「1.傷害による損害」の部分では、知人の損害を 81万2741円 と見積もっています。

なのに、損保会社はその金額より高い 120万円を前提に、示談の提案をしています。

「実損てんぽ」はどこへ行ってしまったのでしょう。

 

? ? ?  理解不能です。

 

分からなければ聞くのが一番です。

知人に、損保会社の担当者に電話をしてもらい、私は知人と担当者の会話を横で そば耳を立てて聞きました。

損保担当者の説明は、

「弊社の任意保険基準によると 賠償額は 81万2741円となりますが、自賠責保険基準によりますと 約141万円となりますので、自賠責保険基準額の120万円まで賠償金をお支払いするということです。」、

「自賠責保険基準について文書をお出しすることはできませんが、口頭であればお伝えすることができます。

治療費   35万9760円、

通院費  2370円、

休業損害  65万4667円、

慰謝料  40万3200円、

となります。」 

というものでした。

 

つまり、

「『損害賠償額計算書』には出てきていない、141万9997円となる自賠責保険基準の賠償額 というものが存在し、

その自賠責保険基準と、損保会社の任意保険基準の間を取った 120万円を賠償額として提案した」

ということになるようです。

 

損保会社担当者は、示談の相手方から問い質されなければ、

「自賠責保険基準」での賠償額など、説明をすることもないし、そもそも、その存在を伝えもしないのでしょう。

そんなやり方で、平然と示談を成立させているのでしょう。

 

相手が素人なら、おそらく、赤子の手を捻るようなものなのでしょう。

 

油断も隙もあったものではありませんが、こんなことが許されててよいのでしょうか。