SSブログ

前田元検事を見直した

12月16日の小沢被告の第10回公判で、前田恒彦元特捜部検事が証人として証言していることは前回のブログで触れたところだが、産経ニュースの証言録を読んで前田検事に対して持っていたイメージが変わりました。

前田検事に対しては、 割り屋(つまり、被疑者や被告人を自白させるエキスパート)と言われ、多くの大阪地検の特捜部事件に関与しているということ自体から、無茶苦茶な取調べをしているんだろうなという予断を元々強く持っていました。 

それに加えて、テレビ画面に写った前田検事の映像。

自信に満ち溢れていて、いけすかない、イヤな奴だな、という感想を持っていた。

しかし、産経ニュースの証言録を読んでみたところと、前田検事は『実は、正直な、いい奴なんだろうな』とそのイメージが180度転換しました。

 前田検事は、今も特捜部も検察庁も愛しているかという質問に対し、

今でも愛しているからこそ、今、改革が進んでいますが、2点を改革すべきだと思います。一つは、手持ちの資料は全て開示する。検察に不利な証拠があったことが後に判明することは、今の“流行”みたいなものです。私の件をきっかけに大きく検察組織を変えるなら、検察だけの判断で『この証拠は出さない』というのはやめるべきです」

「もう一つは、強制だろうが、任意だろうが、捜査の様子は可視化すべきです。今回の件でも、大久保さんにはかなりデタラメを言われた。検事が改竄したか、しないかなんてのは不毛なやりとりなんです。だから、可視化を進めるべきです。供述調書も作らずに、録音録画する。そこまで検察が改革に踏み込めるかどうかです。検察、特捜は今でも愛しています」

「今は被疑者から自白を取った検事が悪いかのように思われている。確かに自白を取ることは被疑者にとってつらいことだけど、真実を引き出そうというのが検察。それが突然、公判で『言ってない』とか供述が覆っておかしくなって、(裁判で証人として)呼ばれる。それは心外です。それを避けるために可視化すべきです」

と証言しています。 私は、これだけでうれしく思いました。

前田検事は、フロッピーの証拠改ざんの病根が、「検察庁が手持ち証拠を開示すること」、「取調べ過程を全て可視化すること」によって除かれると理解をしていますが、私も前田検事と全く同じ考えです。

ただ、前田検事の場合は、正攻法で、被疑者や被告人から自白を取ったのに、脅したり、すかしたり自白を取ったと色眼鏡で見られるのは心外だという自負の現れとして取調べの可視化を進めるべきだと言っているわけで、多少私の考えとは違うのかなと思いました。

でも、大坪特捜部長の本(勾留百二十日」)では、「この人は『自白は証拠の女王』という時代錯誤的な考えから抜け出せないのだろう」という感想を持ったが、前田検事の証言からは、そんな鰯が腐ったような、感想は持ちませんでした。

 「前田は正直な責任感が強い男なんだろう。だからこそ、行き過ぎたことをしちゃったんだろう。」という前田に対するポジティブな感想を、前田の証言を読めば、ご理解いただけるのではないかしらんと思います。


nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 4

通りすがり

ちょっと、質問させていただきたのですが、
オリンパスもかかる、かかからないか

過去に某粉飾決算で風説の流布といって叩かれた企業があるが、
フジテレビでも木村、安藤、滝川の報じた内容は、
フジテレビ自体が、風説の流布と思われ、
むしろ、フジテレビの株主に影響していたとも考えられるが

なぜ捜査サイドは動かないのでしょうか?
by 通りすがり (2011-12-27 22:54) 

tomo-law

始めてのコメントをいただき、それだけで感激しています。

捜査サイド(特捜部)が、事件化して当然ではないかと思われる事件について、必ずしも捜査に着手しないのはなぜか、というご質問だと理解します。

私の理解では、
①収集可能であると考えられる証拠から、有罪の立証が可能であるかという純粋な法的な判断、
②事件化した方が社会的な受けがよいかという極めて政治判断、
③取調べに投入できるマンパワーを、捜査終了まで不足なく供給できるかというオペレーション上の能力、
を総合的に考慮し、(検事総長、検事長、地検検事正等の了解を得て、)捜査着手をするかどうかを決めていると考えています。

特捜部では、特捜部長だけでなく、特捜部検事の全員が、手柄を立てて出世したいと考えているので、基本的にイケイケで、やりたい(事件化したい)ばっかだと考えていれば間違いないと思っていますが、

それでも、「逮捕したのに、起訴できなかった」、「起訴したが、無罪となった」では、

特捜部長、副部長を含めたフロントは、マイナスの業務査定を受けてしまうことになります、

ホリエもん事件でのフジテレビの報道が「風説の流布」になるのに、なぜ捜査しないということですが、私はフジテレビは特捜部の捜査協力者であったことから、特捜部では、元々、協力者であるフジテレビはやらない(捜査しない)と決めていたのだろうと思っています。

いいことだとは思っていませんが、特捜部が事件化するかどうかは、相当恣意的だと思っています。
by tomo-law (2011-12-28 20:18) 

ジャスミン

前田元検事のツイッタ-なるものがあると知り
驚きました。彼は今ごろ 精神病んでいるのではないのた`ろうか。自殺などしないで欲しいな。など考える反面。証拠がないのに簡単に作ってしまった。という。あやうく前科付けられそうになった厚生省の職員の女性にしてみれば この人が社会に出て世評評価しているのはどうだろう。ただ 検事とは違う目で もう一度法律の世界見てみる 個人のつぶやきとして読んでみたいな。

by ジャスミン (2013-06-17 13:51) 

tomo-law

ジャスミンさん、私も前田元検事のフェイスブックは読まさせてもらっています。

前田検事には今後も前向きな発信をし続けていただきたいと思っています。


by tomo-law (2013-06-17 18:53) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0