SSブログ

おばの相続 (1) [観察]

(会話を録音しているか確認したところ、全て録音されてるとの返事であった。備忘を兼ねて経過を記す。)


 昨年12月、おばが亡くなった。おばは、私を含め 8人のおいめいに、遺産を割合的に包括遺贈をする内容の自筆証書遺言を残しました。遺産は預貯金と株式。

 遺言では、おいめいに遺贈する遺産の割合を 8分の1ずつ均等としておらず、面倒見がよかった(と思われる) 2人には、割合に色を付けて、8分の1ではなく、 8分の3 としてありました。

遺贈を受けたおいめい 8人が遺贈を受けた遺産の割合の記載を全て足すと、12/8(1/8×6人+3/8×2人)となっており、分子と分母の数が一致しません。


 この遺言をどう解釈するかという問題がないというわけではありません。がしかし、それは おいめい間で遺産をどう分配するか、という場面での話です。
 相続人間での遺産の分配以前に、まずは、おばが預けていた金融機関から預金解約金を受け取るとか、証券会社から株式をおばの口座から移管を受け、誰かの証券会社口座で株式を売却することまで進め、現金化することまで進めることが必要になります。
 
 その役割は、仕事柄、私に回ってきました。私以外の7人の相続人に「おぼの預金株式預け金の受領のために必要な書類(口座解約に必要な書類の作成を含む)を代理人として作成し、作成した書類を金融機関に提出する」等の代理権を授権する委任状を差し入れてもらい手続を進めることになりました。


2月20日家裁での検認期日。

4月5日、三菱UFJ銀行にネット予約。

4月13日、三菱UFJ銀行大津町支店で戸籍、委任状を持参し、預金解約手続。

4月20日 三菱UFJ銀行相続オフィスから「相続手続完了のお知らせ」郵送。指定口座に預金解約金が同日着金。

 

おいめいが遺贈を受けた遺産の割合を足すと 12/8 になることについて、あれこれ 言うのではないかと思っていた三菱UFJ銀行 が、すんなり解約に応じてくれ ほっとしました。


20230529112159-0001.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント