SSブログ

訴訟してみたところ [感想]

   今日は今年2月12日のブログ「『覚書』が存在しないとは、どうやって検証したんだろう」の続きです。

  

愛知県に訴訟を起こしてみたところ、

「津田監督については、検証委員会委員によるヒリアング調査が行われ、その過程で検証委員会委員が口頭で本件文書について聞き取った。すなわち、津田監督が個人の立場で、本件記述で触れられているような内容の文書を不自由展実行委員会と取り交わしていたという趣旨のことを津田監督から聞き取ったものであるが、聞き取りの際に、検証委員会委員は、津田監督から、本件文書の提示は受けておらず、写しの提供も受けていない。」

との愛知県の主張が戻ってきました。

 文書はないにしても、何らかの録音は残しているだろうと考え、再度、

「県民文化局文化部芸術課管理の「あいちトリエンナーレのあり方検討委員会調査報告書」中の2019年12月18日付け「『芸術の不自由展・その後』に関する調査報告書」75頁の記載に関連した下記文書

    記

あいちトリエンナーレのあり方検討委員会が、津田大介氏ら関係者からヒアリングをした際のヒアリングの内容を録音した録音物、ヒアアリングの内容の録音を反訳した反訳物ないし反訳内容を要約した文書」


の開示請求をしてみました。


先程その請求に対し、

「開示請求に係る行政文書を作成又は取得していないため」

との不開示理由を記した「行政文書不開示決定通知書」が郵送されてきました。


「県予算を使った上で、ヒアリングした記録を何も残さず、調査を終えていることになるが到底容認できるものではない。愛知県民が知ったらいい加減さに驚くだけでなく立腹し、税金の無駄使いと強く指弾するだろう」などと、言いたくれを書いた準備書面を提出しましたが 負け犬の遠吠え。


稗田阿礼 並の記憶力の委員がヒアリングをされたわけなら仕方がない。


(令和3年7月14日 追加)

  先ほど、口頭弁論があり、訴えを取り下げた。


「検証委員会委員全員が、ヒアリングの際全員立会い、同一の情報を委員全員が共有したので、記録化は不要だった」いうことを言うのであろう。

検証委員会が雑な組織であったことを露呈しているだけだろう。


nice!(0)  コメント(2)